創業者五十嵐健治は、日本におけるドライクリーニングの創始者であり、つねに業界のパイオニアでもありました。本資料館には、まさにクリーニングに生涯をささげた故人を偲ぶ遺品、著書や写真など、数多くの資料を展示しています。
五十嵐健治は、1877(明治10)年に新潟県に生まれました。
洗濯業を生涯の仕事と定め、1906年(明治39年)白洋舍を創業しました。外国には水を使わない蒸洗濯のような便利な洗濯方法があることを知り、多くの苦心を重ねながらも研究に打ち込み、日本において初めてドライクリーニングの技術を開発しました。
創業当時から健治の信念である「開拓者精神」「奉仕の精神」は、今もなお受け継がれています。
館内には、健治の遺品、著書や写真をはじめ、洗剤として用いられた植物や洗濯板、火熨斗や炭火を用いたアイロンなど貴重な洗濯の歴史や技術に関する資料を展示しています。
所在地 | 東京都大田区下丸子2丁目11番8号 白洋舍本社ビル1F TEL03-5732-5111(代表) |
---|---|
交通 | 東急多摩川線下丸子駅より徒歩10分 東急多摩川線武蔵新田駅より徒歩12分 |
入館手続 | お申込みは不要です。来館時、受付タブレットから資料館見学の旨をお伝えください。 (入館無料) |
開館時間 | 10:00~17:00 |
休館日 | 土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始 |
メールフォームよりお問い合わせください。