沿革
明治39年創業。白洋舍の歴史は日本のクリーニングの歴史です。
明治
創業期の呉服町社屋
- 39年3月
- 創業者五十嵐健治 東京日本橋呉服町に白洋舍を開業(資本金300円)
- 39年11月
- 五十嵐健治 ドライクリーニングの研究に着手
- 40年7月
- 東京大井に日本最初のドライクリーニング工場を開設
- 43年3月
- 名古屋支店を開設
大正
大正時代の配送車両
- 2年5月
- 本社を東京市芝区西久保桜川町に置く
- 9年5月
- 会社組織に改め、「白洋舍クリーニング株式会社」を
設立(資本金25万円) - 9年11月
- 渋谷工場を設置(旧・渋谷支店)
- 10年4月
- 大阪支店開設
昭和
昭和20年代の配送車両
昭和30年代ポスター
新幹線と白洋舍看板
- 2年12月
- 社名変更「株式会社白洋舍」となる
- 6年6月
- 横浜支店開設
- 7年5月
- 札幌支店開設
- 7年6月
- 多摩川工場設置(現・東京支店所在地)
- 8年4月
- 静岡支店、仙台支店開設
- 9年4月
- 白洋舍化学研究所(現・洗濯科学研究所) を設置
- 11年10月
- 福岡支店開設
- 19年12月以降20年8月まで
- 本社事務所、多摩川工場他20事業所 戦災にあう
- 20年10月
- 京都支店開設
- 20年10月
- 多摩川工場復興
- 21年11月
- 湘南支店開設
- 24年5月
- 東京証券取引所上場(現在第一部上場)
- 30年3月
- 創業50周年式典開催(14日)。白洋舍50年史を発行
- 34年6月
- 第1回国際クリーニング生産性会議を東京で開催し、五十嵐丈夫社長議長となる
- 36年2月
- 東京東支店開設
- 36年10月
- 大阪証券取引所上場(平成17年11月上場廃止)
- 37年2月
- 共同リネンサプライ株式会社(現・連結子会社)を設立し、リネンサプライ業務を開始
- 38年8月
- 神戸支店開設
- 40年5月
- チェーン店システム開始 第1号店オープン
- 40年6月
- 香港に恒隆白洋舍有限公司を設立
- 41年4月
- 日本のクリーニング業として初めて日本政府から
米国投資許可をうけ(前年12月)、米国カリフォルニア
州にパンアメリカンランドリー株式会社を設立 - 42年2月
- ケミサプライ(ダストコントロール)業務を開始
- 42年8月
- 東京北支店開設
- 43年12月
- リネンサプライ西部事業所開設
- 44年2月
- 工業洗濯事業所(現・ユニフォームレンタル横浜事業所)開設
- 44年8月
- 武蔵野支店、ケミサプライ東部事業所(現・レンテックス東部事業所)、ケミサプライ西部事業所(現・レンテックス西部事業所)開設
- 45年2月
- リネンサプライ小田原事業所開設
- 45年3月
- 米国ハワイ州に白洋舍ハワイ株式会社(現・白洋舍インターナショナル株式会社・連結子会社)設立
- 45年8月
- 広島支店開設
- 47年3月
- 大宮支店開設
- 47年9月
- シンボルマーク「クリーンリビング」スタート
- 48年10月
- 厚木支店開設
- 48年11月
- 千葉支店、リネンサプライ千葉事業所開設
- 50年2月
- ユニフォーム業務開始
- 54年10月
- 無塵衣・無菌衣(D&B)クリーニング開始
- 56年7月
- ハウスケア業務開始
- 57年3月
- 五十嵐健治記念洗濯資料館を東京支店内に設ける
- 57年12月
- 相模支店を開設し、厚木支店を併合
- 59年4月
- リネンサプライ相模事業所を開設
- 59年4月
- 奈良店を奈良支店に昇格
- 59年9月
- シューリペア(靴・鞄・傘・鍵などを修理するシステム)業務を開始
- 61年3月
- 資本金24億1千万円となる
- 61年11月
- 渋谷支店を東京支店へ併合
- 62年1月
- 大阪南支店開設
- 62年4月
- 東京西支店開設
- 63年9月
- しみ抜き教室開校
平成
- 3年4月
- ロゴマーク等を新たにし、CIデビュー
- 5年6月
- リネンサプライ西部事業所を閉鎖
- 8年3月
- 創業90周年を迎え、白洋舍90年史を発行
- 9年1月
- レンテックス埼玉事業所(現ユニフォームレンタル埼玉事業所)開設
- 11年1月
- 大阪南支店を大阪支店に併合
- 12年1月
- ユニフォームレンタル東京事業所開設
- 12年7月
- ユニフォームレンタル西部事業所開設
- 12年8月
- リネンサプライ千葉事業所 ISO9001認証取得
- 13年1月
- ユニフォームレンタル福岡事業所開設
- 13年9月
- 本社(工場部・人事部・研修部・洗濯科学研究所)ISO9001認証取得
- 14年7月
- 仕上げ教室開校
- 15年1月
- 大宮支店を東京北支店に、相模支店を湘南支店に、奈良支店を京都支店に、神戸支店を大阪支店に、それぞれ併合
- 15年7月
- クリーニング事業部にお客様相談室を開設
- 17年1月
- クリーンサービス事業本部を設置し、ハウスケア事業所、ハウスサービス事業所を開設
- 17年8月
- 内部監査室設置
- 18年1月
- 東京支店工場 ISO14001認証取得
- 18年1月
- 東京西支店を武蔵野支店に統合
- 18年3月
- 創業100周年を迎える
- 19年1月
- リネンサプライ小田原営業所をリネンサプライ相模事業所に統合
- 20年1月
- 札幌白洋舍を分社化し、札幌白洋舍株式会社を設立
ユニフォームレンタル埼玉営業所をユニフォームレンタル横浜事業所へ統合
ハウスサービス事業所をクリーニング事業部へ統合 - 23年1月
- 静岡白洋舍を分社化し、静岡白洋舍株式会社を設立
- 23年6月
- ユニフォームレンタル横浜事業所ISO22000認証取得
- 24年1月
- ユニフォームレンタル横浜事業所・同東京事業所を統合し、同東部事業所へ改称
- 26年7月
- 本社を大田区下丸子に移転