ドライクリーニングとは?日本で初めてのドライクリーニングを導入した白洋舍が解説
ドライクリーニングとは、水を使わずに特別な溶剤を使用して衣類を洗浄するクリーニング方法のことです。
ドライクリーニングは、デリケートなものや高級品に限らず、普段使いのスーツなどの洗浄にも最適です。
皮脂など油溶性の汚れをよく落とすだけでなく、衣類の風合い変化や型崩れを最小限に抑えて洗うことができるため、幅広い衣類の洗浄に用いられています。
日本で初めてこの技術を導入したのが白洋舎です。
この記事では、ドライクリーニングの仕組みやメリットなどについて解説します。
ドライクリーニング表示(家庭洗濯禁止表示)の衣類も洗濯機のドライコースやおしゃれ着用洗剤なら家でも洗濯できる?
ドライクリーニング表示のある衣類は基本的に、水洗いができず、特殊な溶剤を使った洗浄が推奨されているため、水洗いを主とする家庭洗濯では衣類を傷めてしまう可能性があります。
ドライクリーニング表示の意味
衣類のタグに〇と×が合わさった絵表示がついていなければドライクリーニングが、「W」に×の絵表示がついていなければクリーニング店での水洗いが可能です。家庭洗濯不可の絵表示(水の入った桶に×がついたマーク)がある場合はご家庭での水洗いができない衣類です。
デリケートな素材や型崩れしやすい衣類など、ご家庭での水洗いでダメージを受けやすい衣類に家庭洗濯不可の表示が付いています。たとえば、「セーターを水洗いしたら縮んでしまった」という経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
高級素材や、スーツ、ジャケットといった構造が複雑で立体的なシルエットの衣類が該当します。
家庭で洗濯するリスク
一般家庭向けに販売されている「おしゃれ着洗い用洗剤」は、あくまで水洗い用の洗剤で、クリーニング店で溶剤を使って洗う「ドライクリーニング」とは異なります。
おしゃれ着用洗剤は、ウールやシルク、おしゃれ着用洗剤として販売されてはいますが、「家庭洗濯不可表示」の衣類は、洗濯不可と明記されています。
また、大手各社の家庭用洗濯機も、以前の「ドライコース」という名称が「おうちクリーニング」「おしゃれ着コース」などに変更されています。
このため、家庭洗濯禁止表示の衣類を家庭で洗濯機や手洗いで洗うと、以下のようなリスクが生じる可能性があります。
縮みや型崩れ
家庭洗濯不可の衣類を水洗いすると、収縮・型崩れなどを起こし、変形して元に戻らなくなる場合があります。特に、ゆとりをもって編まれているニット素材や、構造が複雑で立体的なシルエットのジャケットなどは、要注意です。
色落ち
水に弱い染料が使われた衣類は、水洗いによって色が落ちたり、一緒に洗濯した他の衣類に色移りしたりする可能性があります。また、濃色や鮮やかな色の衣類は、水洗いによって繊維が毛羽立つと白っぽく色あせて見えてしまいます。
生地が傷む
水洗いによる繊維のダメージによって、生地の光沢が失われたり、毛羽立つなど衣類の見た目が変化してしまう可能性があります。そのほかにも、収縮によってゴワゴワと肌触りが悪くなるケースもあります。
特に、以下のような素材には注意が必要です。
・シルク
・ウール
・カシミヤ
ただし、近年では、ウールなどを使用しているニットでも家庭洗濯ができることをうたった商品が販売されているケースもあります。これらは、洗濯の方法や乾かし方など、いくつかの注意点を気を付ければ、家庭での洗濯も可能です。
ただ、「縮んでしまった」「肌触りが変わってしまった」などが起きた場合、後から元に戻すことはできません。少しでも不安があれば、クリーニング店に相談してください。
デリケートな衣類を家庭で洗う場合は、以下の点に注意してください。
・洗濯表示の確認…手洗い可など、家庭洗濯ができる表示になっていることを必ず確認してください。
・洗剤選び…デリケートな衣類専用の洗剤を選び、素材に優しい中性洗剤を使用しましょう。
・洗濯方法…手洗いか、洗濯機のドライコースなどを使用し、できるだけ優しく洗いましょう。
・干し方…干し方の指示やタンブル乾燥の可否については、洗濯表示に従いましょう。
ドライクリーニングとは?
水洗いが汗など水溶性の汚れを落とすのに適しているのに対し、ドライクリーニングは、衣類の洗浄において水の代わりになど複数の有機溶剤で洗うため、油溶性の汚れを落とすのに適しています。ドライクリーニング用の溶剤は、衣類の生地や繊維への影響を最小限に抑えて洗浄できます。
溶剤で油汚れや皮脂汚れを効率的に除去し、洗浄後の縮みや型崩れを防ぐため、ご家庭でのお洗濯が難しい衣類でも安心です。
日本で初めてのドライクリーニング工場を開設したのは白洋舍
白洋舍創業者である五十嵐 健治は、独自にドライクリーニングの研究を行い、日本で初めてのドライクリーニング工場を開設したパイオニア的な存在です。
五十嵐は1906年(明治39年)に白洋舍を創業し、海外には水を使わない蒸洗濯のような便利な洗濯方法があることを知ります。これに強い衝撃を受けると同時に「水を使わなければ、毛皮のコートや羽毛の襟巻などの高級衣類でも型を崩さずに丸洗いができるに違いない」と考え、多くの苦心を重ねながらも研究に打ち込みました。そしてついに、日本において初めてドライクリーニングの技術を開発したのです。
白洋舍は現在でも、自社の洗濯科学研究所にて洗濯の汚れ落ちを科学的に研究し続けています。
創業から100年以上の歴史を持つ白洋舍は、その長い歴史の中で培われた技術と信頼を誇ります。
白洋舍のドライクリーニングは、デリケートな素材でも安心して任せられるため、多くの家庭で広く利用されています。
ドライクリーニングに適した衣類の種類
ドライクリーニングは、特にデリケートな素材や高価な衣類に適しています。
以下に、代表的な衣類の種類をご紹介します。
ウールやシルク素材の衣類
ウールやシルクは、水洗いすると繊維が縮んだり、形が崩れたりすることが多い素材です。
ドライクリーニングなら、繊維を傷めることなく、元の質感を保ちながら洗浄することができます。
高級スーツやコート
高級スーツやコートは、形や質感を保つことが重要なため、ドライクリーニングが最適です。
特に、スーツの繊細な織りや裁断が崩れないようにクリーニングされ、長く美しい状態を保つことができます。
デリケートな刺繍などの装飾のある衣類
刺繍などの装飾が施された衣類は、洗濯時に損傷しやすいです。
ドライクリーニングでは水を使わないため、これらの装飾を傷める心配が少なく、安心して洗浄することができます。
ドライクリーニングをクリーニング店に出すメリット
クリーニング店にドライクリーニングを依頼することで、家庭での洗濯では得られない多くのメリットが期待できます。
衣類を傷めにくい
クリーニング店のドライクリーニングでは特殊な溶剤を使用しているため、衣類へのダメージを最小限に抑えながら洗浄できます。
特にデリケートな素材の場合、水洗いが与えるダメージを避けられる点は大きなメリットです。
色落ちや縮みを防げる
水を使わないため、色落ちや縮みといった傷みを最小限に抑えられます。
この結果、色鮮やかな衣類や形が崩れやすい服も、長期間にわたって美しい状態を保つことができます。
デリケートな素材にも対応してもらえる
ウールやシルク、カシミヤなどの素材はデリケートなため、ドライクリーニングでも素材に合わせた丁寧な取扱いが必要です。
クリーニングは、デリケート素材への対応にも精通した信頼できるクリーニング店に依頼しましょう。
白洋舎が提供するドライクリーニングサービスの特徴
白洋舎は、100年以上にわたる長い歴史と豊富な経験をもとに、さまざまなドライクリーニングサービスを提供しています。
白洋舎が提供するドライクリーニングには、「オリジナルクリーニング」「ローヤルクリーニング」「カスタムクリーニング」などがあります。
オリジナルクリーニング
オリジナルクリーニングでは、白洋舍のベーシックなクリーニング品質をご提供いたします。
素材やデザインに合わせて、複数のドライクリーニング洗浄液を使い分け、最適な方法で仕上げを行いますので、清潔に気持ちよくご着用いただけます。
オリジナルクリーニングについて詳しくは、下記のページをご覧ください。
ドライクリーニング ▶
ローヤルクリーニング
高級衣類や特別な衣類に対して提供される「ローヤルクリーニング」は、最高品質のサービスで、洗浄・仕上げ・しみ抜き・修理が揃っているので、メンテナンス付のクリーニングです。サービス規定内のしみ抜きや、ボタンのほつれも料金内で実施いたします※。
オリジナルとは異なる、よりきれいに洗い上げる洗浄システムと細部への手仕上げで、確かな汚れ落ちと立体的なシルエットを実現します。
シルクやカシミヤ、キャメル・アンゴラなど繊細な素材に対して、特別なケアを施します。シルエットを大切にしたいスーツやこだわりの一着に、また、シーズン終わりのしまい洗いにおすすめです。
※食べ物や化粧品などのしみ抜きを無料で行います。
名刺サイズを超える広範囲のしみ、インクや血液などの難しいしみは有料です。
また、10センチ程度のほころびやボタンのゆるみの補修も無料で行います。
ローヤルクリーニングについて詳しくは、下記のページをご覧ください。
ローヤルクリーニング ▶
カスタムクリーニング(一部店舗のみ)
カスタムクリーニングは、一部の店舗で提供されているプレミアムサービスです。
最高レベルの技術者が、お客様のご要望に応じて、丁寧に洗浄し、しみを抜き、補修、仕上げを行う、最高級のクリーニングを提供します。
特殊な素材や装飾のある衣類、または特別な思い入れや思い出のある衣類に対して、オーダーメイドのクリーニング方法を適用します。
クリーニングについて詳しくは、下記のページをご覧ください。
カスタムクリーニング ▶
まとめ
ドライクリーニングは、水洗いが難しいデリケートな素材やシルエットを大切にしたい衣類などを洗い上げるためのクリーニング方法です。
特に、白洋舎が提供する種類豊富なドライクリーニングサービスは、衣類へのダメージを最小限に抑え、汚れ落ち良く洗い上げます。日常使いの衣類から特別なアイテムまで、白洋舎のドライクリーニングがお気に入りの一着を長くご着用するお手伝いをいたします。
白洋舍が提供するドライクリーニングサービスについて、詳しくは、下記のページをご覧ください。
ドライクリーニング ▶
利用はこちらから