- TOPページ
- プライバシーポリシー
プライバシーポリシー
1.当社の名称・住所・代表者の氏名
〒146-0092 東京都大田区下丸子2丁目11番8号
代表取締役社長執行役員 松本 彰
2.法令等の遵守
3.個人情報の取得・利用
4.個人情報の利用目的
(1)お客さま(法人のお客さまの場合はその役職員の皆さま )に関する個人情報
【利用目的】
①お客さまの本人確認・個人認証のため
②ご提供サービス、販売商品等に関するお問い合わせへの対応やご連絡のため
③お客さまへの商品配送対応や請求書等の送付を行うため
④お客さまとのお取引に関する与信管理、代金回収及び債権管理のため
⑤商品・サービス等に関するご案内及び各種キャンペーン情報を提供するため
⑥商品及びサービス内容等に関するアンケート調査、モニターの実施のため
⑦マーケティングや商品・サービス等の改善、新商品・サービス等の開発の統計的データとして使用するため
※当社は、ウェブサイトにおけるより良いサービス提供のため、クッキー(Cookie)等を使用することがあります。クッキーはブラウザの設定を変更することにより無効化することができますが、クッキーの無効化によって一部サービスのご利用に制約を受ける場合があります。
※当社は、当社のウェブサイトを利用するお客さまの閲覧履歴や購買履歴等の情報を取得・分析し、お客さまの趣味・嗜好に適した商品・サービスに関する広告、情報の提供を行う場合があります。
※当社は、当社以外の第三者(個人関連情報取扱事業者)からクッキー等による収集されたウェブの閲覧履歴及びその分析結果を取得し、当社が既に有しているお客さまの個人情報と紐づけたうえで、広告配信等の目的で利用する場合があります。この場合にはお客さまからあらかじめ同意を取得するとともに、上記に掲げる利用目的の範囲内において利用いたします。
(2)お取引先(法人のお取引先の場合はその役職員の皆さま)に関する個人情報【利用目的】
①業務上必要なご連絡、契約の履行、商談等のため
②お取引先情報の管理のため
(3)株主様(株主様が法人の場合はその役職員の皆様)に関する個人情報【利用目的】
①会社法に基づく権利の行使・義務の履行のため
②各種法令に基づく記録作成など株主様の管理のため
③優待の配送、説明会など株主様とコミュニケーションをとるため
(4)採用・募集活動参加者に関する個人情報【利用目的】
①採用・募集活動参加者への連絡・情報提供、その他採用・募集活動に必要な利用のため
②アンケート 、その他採用・募集活動に必要な利用のため
(5)従業員に関する個人情報【利用目的】
①入社における手続き、社会保険関係の手続き、福利厚生の提供、業務上の連絡、法律上要求される諸手続き、その他雇用管理上の必要な手続きを行うため
②報酬(賃金、賞与、諸手当など)の決定及び支払い、源泉徴収手続き、住民税の納付、その他報酬支払い上の必要な手続きを行うため
③人事考課、配属先の決定、昇進昇格、出向、休職、復職、その他人事異動上の必要な手続きを行うため
④教育情報の提供、研修受講対象者の調査、育成計画の作成、その他教育研修機会の提供のための必要な手続きを行うため
⑤健康管理、安全管理、罹病者の早期発見と治療、その他従業員等が健康を確保しながら就業ができるよう、また会社が安全配慮義務を履行することができるよう、会社が適切な措置を講じ、従業員等が適切な健康管理を行うため
⑥結婚、死亡等における各種慶弔時の手続き・連絡、その他従業員等の身上異動に伴い必要な手続きを行うため
⑦移籍、退職における手続き、退職金の支払い、退職後の連絡、その他退職後においても必要となる手続きを行うため
⑧前各号に掲げるもののほか、会社が人事・労務に関し必要な事項を実施するため
5.個人情報の第三者提供について
①お客さまから事前にご同意をいただいた場合
②利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の全部または一部を外部委託した場合
③法令に基づき提供すべき場合
④人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、お客さまの同意を得ることが困難である場合
⑤公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客さまの同意を得ることが困難である場合
⑥国または地方公共団体などが法令の定める事務を実施するうえで、当社が協力する必要がある場合であって、お客さまの同意を得ることにより国または地方公共団体などが行う当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
⑦下記6の共同利用者の範囲内で共同利用する場合
⑧決済方法「後払い」をご利用の場合
・提供の目的:お取引に関する与信管理、代金回収及び債権管理のため
・提供する項目:氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス、お取引データ
・提供方法:専用システムによる提供
・提供先:後払い決済サービス提供会社(SMBCファイナンスサービス株式会社、GMOペイメントサービス株式会社)
6.個人情報の共同利用について
(1)共同利用する個人情報の項目
お名前、会員番号その他管理ID、ご住所、電話番号、FAX番号、電子メールアドレス、SNSのアカウントID、生年月日、性別、ご利用いただいたサービス・商品の履歴など
(2)共同利用者の範囲株式会社白洋舍フランチャイズチェーン加盟店
(3)個人データ管理責任者株式会社白洋舍
7.安全管理措置に関する事項
個人データの安全管理措置に関しては、個人情報の取扱に関する社内規程において具体的に定めておりますが、その主な内容は以下のとおりです。
(個人情報保護指針の策定)
・個人データの適正な取扱の確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問及び苦情処理の窓口」等について本指針(プライバシーポリシー)を策定しています。
(個人データの取扱に係る規律の整備)
・取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について、取扱規程・マニュアルを策定しています。
(組織的安全管理措置)
・個人データの取扱に関する責任者(チーフ・プライバシー・オフィサー)を設置するとともに、個人データを取扱う従業者及び当該従業者が取扱う個人データの範囲を明確化し、個人情報保護法や社内規程に違反している事実又は兆候を把握した場合のチーフ・プライバシー・オフィサーへの報告連絡体制を整備しています。
・個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や監査部門による監査を実施しています。
(人的安全管理措置)
・個人データの取扱に関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しています。
・個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に記載しています。
(物理的安全管理措置)
・個人データを取扱う権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を講じています。
・個人データを取扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体及び書類等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を講じています。
(技術的安全管理措置)
・アクセス制御を実施して、担当者及び取扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。
・個人データを取扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
8.保有個人データの開示
開示等のお問い合わせについては「個人情報に関するお問い合わせ先」(下記11)まで、以下の区分に応じ必要書類を添えてご請求下さい。ご本人または代理人の確認後、請求書にご指定の方法にて回答させていただきます。
【お客さまご本人からのお問い合わせの場合】
・当社所定の請求書
・ご本人確認のための書類(運転免許証・パスポートの写しなど)
【代理人の方からのお問い合わせの場合】
・当社所定の請求書
・ご本人からの委任状
・代理人確認のための書類(運転免許証・パスポートの写しなど)
9.保有個人データの不開示について
・請求書に記載された住所が本人確認のための書類に記載された住所及び当社に登録されている住所と合致しない場合
・代理人による申請に際して代理権が確認できない場合
・本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれのある場合
・当社業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれのある場合
・他の法令等に違反するおそれのある場合
10.特定個人情報の取扱
また、特定個人情報の安全管理措置に関して、特定個人情報の漏洩、滅失または毀損の防止その他の特定個人情報を取扱う体制の整備を行います。
なお、当社はお客さまの番号法に基づく個人番号は取得しません。また、提供の求めも行いません。
11.個人情報に関するお問い合わせ先
株式会社白洋舍 お客様相談室
〒146-0092 東京都大田区下丸子2-11-8
代表電話:0120-868-944
2022年4月1日改定