1. HOME
  2. 法人のお客さま
  3. 導入事例
  4. 理研ビタミン様

Case rikenvitamin【事例】理研ビタミン様

ユニフォームは生産活動を支える大切なパートナー
安定したサービス提供体制を評価しています

理研ビタミン様

白洋舍のユニフォームレンタルサービスをご導入いただいているお客様の声をご紹介します。
この度お話を伺ったのは、「理研のノンオイル♪」でおなじみの理研ビタミン株式会社・草加工場様です。顆粒だしの素などの家庭用・業務用商品を製造する同社は、以前より白洋舍のユニフォームレンタルサービスをご活用いただいており、今回ユニフォームのモデルチェンジを実施しています。

草加工場 工場長・藤森様、総務課・前川様、長谷川様、遠藤様に、ユニフォーム変更の背景や、白洋舍のクリーニングサービスの評価、従業員の皆様の声などについて伺いました。

ポイント

  1. 業者選定は、管理水準が高いこと、ビジネスパートナーとして信頼のおけるコミュニケーションが取れることを重視。
  2. 以前のユニフォームは、暑さ・寒さへのクレームや、形状に満足していない点があった。
  3. ユニフォームのモデルチェンジでは、理研ビタミン様、白洋舍、ユニフォームメーカーの3社で相談し、課題に合ったユニフォームを検討。
  4. リニューアル後のユニフォームは快適で好評。洗濯品質の問題や納品遅れがなく、生産計画に支障なく稼働できている状況にご満足いただいている。

理研ビタミン株式会社

理研ビタミン 社屋外観
web 理研ビタミン株式会社
所在地 東京都新宿区四谷1-6-1(本社)
埼玉県草加市青柳1-3-3(草加工場)
事業概要 事業概要日本初の民間総合研究所「理化学研究所」を原点とし、ビタミンA抽出技術を実用化する企業として設立。
歴代の研究者が見出した天然素材から有効成分を抽出して活かす技術を活用し、調味料などの家庭用・業務用商品、食品や工業用の改良剤、ヘルスケア製品原料などを製造・販売しています。

【ユニフォームへの意識】
安全に作業できることが第一条件

理研ビタミン・草加工場様は、理研ビタミン様の食品部門の主要工場として、食卓でもなじみのある多くの商品を製造されています。 食品を扱う工場として、どのような意識でユニフォームの管理に取り組んでいますか?

藤森様

草加工場では、1年あたり3万トンの調味料を、300名以上の職員で製造しています。
当工場では液体・粉体・顆粒の調味料を製造しており、高所や回転する機械の近くで作業することもあります。
そのため、ユニフォームは安全に作業できるものであることが最も重要です。

そのうえで、一年を通して着用するうえでの快適性や、クリーニングの品質などを求めてユニフォームサービスを選定しています。

貴社では、どのような体制でユニフォームを管理・運用されていますか?

遠藤様

草加工場のユニフォームは、総務課で一括管理しています。
通常業務として、従業員の入退社時の切替管理を行っています。
また、白洋舍のご担当者の方と毎月連絡をとりながら、ユニフォームの運用状況や課題点を確認しています。

【サービス選定で重視した点】
コスト面よりも安全・品質を重視

ユニフォームレンタルサービスの選定にあたっては、どのような点を重視しましたか?

藤森様

食品工場は生産性も大切ですが、もっとも重視しなければならないのは安全と品質です。
コストのメリットも必要ですが、従業員が安全に作業できること、異物混入などのリスクを避けられる管理体制があること、そして一定水準のサービスが常に提供されることが重要だと考えています。

そのうえで、ビジネスパートナーとして信頼のおけるコミュニケーションが取れることを重視しました。

理研ビタミン様

【モデルチェンジの経緯】
3社で連携し、解決方法を模索

理研ビタミン・草加工場様では今回、ユニフォームを全面的にリニューアルいたしました。どのような経緯でユニフォームを変更することになったのでしょうか?

長谷川様

以前のユニフォームは、暑さや・寒さに関するクレームや、作業中にめくれ上がってしまうといった意見が従業員から寄せられていました。
当社では、ユニフォームのモデルチェンジを検討する機会を設けていますが、ユニフォームの素材やデザインも進化している中で、白洋舍さんに相談し、課題を解決する方法を検討しはじめました。

実際には、当社の前任の担当者と白洋舍さん、ユニフォームメーカーさんの3社で約1年かけて、次期ユニフォームの変更について擦り合わせを重ねました。

前川様

当社工場の作業内容や作業環境、課題などを細かくヒアリングしていただき、オリジナルのユニフォームを提案してもらいました。

現在採用している水色(アイスブルー)と白色のツートンカラーのデザインも、いくつかのパターンの中から社内で選考会を実施して選んだものです。
さわやかで涼し気な印象があり、工場見学の際にも好印象を与えられるデザインだと思います。
素材も通気性がよく、柔らかで、今までいろいろなところで着た白衣の中でも一番の着心地です。

遠藤様

リニューアルに際して、作業帽もオリジナルで製作してもらいました。

新しい作業帽はインナーキャップと帽子を一体化したデザインになっています。
管理項目の削減やスムーズな作業開始につながっており、現場からも好評です。

【変更後の評判】
マイナス意見がないことが効率化に通じる

ユニフォームをモデルチェンジした後の評判はいかがでしょうか。

遠藤様

ユニフォームをリニューアルしてからは、現場からのマイナスな意見は一切ありません。
新しいユニフォームは通年で着用するものですが、夏場も快適に着用できています。

長谷川様

私も以前、ユニフォームの管理を担当していたときは、ユニフォームに関する多少のクレームは、あることが普通でした。
それが今はないのは、やはり時間をかけて丁寧に当社の状況をヒアリングし、解決策を提案していただいたからだと思います。

前川様

ユニフォーム変更は、管理工数の削減にもつながっています。

他の工場では、冬用と夏用のユニフォームを分けて運用しているところもあるのですが、今回のリニューアルでは通年着用できる素材を採用したことで、入れ替え作業や管理の手間を削減できています。
直接的なコストダウンではありませんが、間接的に無駄なコストを省くことにつながっていると感じます。

【白洋舍のクリーニングサービスの評価】
高品質で安定したサービス提供体制が要

現在、白洋舍のクリーニングサービスは、定期的に使用済みのユニフォームの引き取り、洗濯済みのユニフォームの納品を行っていますが、クリーニングの品質や当社のサービスについてはいかがですか?

遠藤様

当社では粉末の調味料を製造しているため、ユニフォームが粉末を浴びやすい環境です。

ユニフォームをモデルチェンジするにあたり、素材や形の検討だけでなく、事前に洗濯試験も行っていただき、十分な汚れ落ちが実現できることを確認しました。
また、白洋舍さんの工場を見学し、クリーニング手法やクリーニング工程の管理水準の高さを信頼しお願いしています。

実際の運用でも、汚れ落ちやサービスの提供状況に不満はなく、大変満足しています。
破損品の修繕も丁寧で早く、気持ちよく着用できています。

藤森様

このインタビューに際し、改めてクリーニング後のユニフォームが返却されるラックを見てきたのですが、きれいに整理された状態で提供されており、一定のクオリティで安定的にサービスが提供され続けることの価値を改めて感じました。

ユニフォームは一日の作業の一番始めに使用するものであり、いつもの場所に、いつもの状態で用意されてあってはじめて工場の成果を生み出せます。
生産ラインのタスキをつなぐ第一走者として、高い水準のサービスを安定的に提供していただいていることに感謝しています。

また、「クレームがない」ということは、そのぶんのリソースを他の課題への対応に割けるということです。
工場の安全・品質・生産性を、裏方として支えてくれるパートナーとして、欠かせない存在だと感じています。

【導入を検討している方へ】
安全・快適なユニフォームで環境改善を

最後に、当社サービスに対するご感想や、これからユニフォームレンタルの導入を検討する方へメッセージをお願いします。

遠藤様

白洋舍さんは毎月サービスの状況を確認しに来てくださっており、円滑なコミュニケーションが取れる、身近な存在だと感じています。
ユニフォーム提案時の気配りも大変良かったので、ユニフォームを改善したい方はぜひ相談してみるとよいと思います。

長谷川様

モデルチェンジしたユニフォームは大変評判が良く、当社の環境に馴染んでいます。
ユニフォーム変更がこのようにうまくいったのも、事前の打ち合わせを綿密に行い、細かなところまで対応いただいたおかげだと感じました。

前川様

ユニフォームの変更後も、白洋舍のご担当者様と継続的にやりとりさせていただき、情報交換ができることもありがたく感じています。

新しいユニフォームは、当社の他の工場でも使いたいと声があがるなど、草加工場を越えて好評です。
当社のユニフォーム改善の取り組みで得たノウハウが他の事業者様にも役立ち、業界全体に良い影響を与えられれば嬉しく思います。

藤森様

人材不足への対応や労働生産性が重視される中、工場経営の将来を見据えると、環境整備やウェルビーイングが重要な課題となります。
そういった観点からも、安全・快適で、働く意欲を高められるユニフォームは、とても大切な要素です。
また、朝一番に工場に来てくれる安定的なサービス体制は、クリーニング以外にもさまざまなビジネスソリューションを見出だせる可能性を感じます。

工場のさまざまな課題を解決するビジネスパートナーとして、今後も相談させていただけると嬉しいです。

理研ビタミン様

貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。

安全・品質に高い意識を持つ理研ビタミン様の安全管理として、白洋舍のユニフォームレンタルサービスの品質をご評価いただいていることを大変嬉しく思います。
また、モデルチェンジしたユニフォームについても、引き続き活用状況をヒアリングさせていただきながら、さらなる改善に活かしてまいります。

ユニフォームのモデルチェンジやクリーニングでお困りのお客様は、きれいと安心をお届けする白洋舍に、ぜひ一度ご相談ください。

営業担当者コメント

理研ビタミン株式会社 草加工場様の生産活動を支えるユニフォームのパートナーとして、弊社のサービスをお選びいただき、また高くご評価いただけたことを、大変嬉しく思います。

ユニフォームは単なる作業着ではなく、安全性や快適性を確保し、従業員の皆様が気持ちよく働ける環境をつくる大切な要素です。
今回のモデルチェンジにおいて、理研ビタミン様とメーカー様と共に課題を一つひとつ解決し、より良いユニフォームを形にできたことは、私たちにとっても大きな喜びです。

また、弊社のクリーニング品質や安定したサービス体制についてもご満足いただけたとのことで、日々の業務がスムーズに進む一助となれていることを営業担当として誇りに感じております。
これからも、より快適で安心できるユニフォームサービスをご提供できるよう、理研ビタミン様との信頼関係を大切にしながら尽力してまいります。

ユニフォームレンタルのお問い合わせ

ユニフォームレンタルのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら

03-5732-5101

受付 / 平日 9:00~18:00

リネンサプライのお問い合わせ

リネンサプライのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら

03-5732-5101

受付 / 平日 9:00~18:00

ビルクリーニング・ビルメンテナンスのお問い合わせ

ビルクリーニング・ビルメンテナンスのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-929-462

受付 / 平日 9:00~18:00

クリーンルームウェア(D&B)のお問い合わせ

クリーンルームウェア(D&B)のお問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら

03-3758-7681

受付 / 平日 9:00~18:00