1. HOME
  2. 法人のお客さま
  3. 導入事例
  4. 株式会社ドンレミー様

Case Domremy【事例】株式会社ドンレミー様

レスポンスの良さと質の高いサービスが
継続の決め手
白洋舍はユニフォーム管理に欠かせない
大切なパートナーです

株式会社ドンレミー様

白洋舍のユニフォームレンタルサービスをご導入いただいているお客様の声をご紹介します。
この度お話を伺ったのは、スーパーやコンビニエンスストアなどで販売される洋菓子を製造する株式会社ドンレミー様です。

同社で品質管理を担当する岩井様と、工場でユニフォーム管理を担当する六代様、砂田様に、ユニフォームレンタル採用の経緯や実際の運用の様子についてお話しを伺いました。

ポイント

  1. もともとユニフォームレンタルサービスを利用していたが、汚れ落ちの問題などから委託先を再検討した。
  2. 共有(サイズ管理)のユニフォームから、個人管理に変更したことで個人の持ち物としてユニフォームを大切にする意識が高まった。
  3. ICチップ管理で交換率を把握できるため、一人ひとりに衛生指導がしやすくなった。ユニフォーム在庫管理の手間も軽減できた。
  4. 要望に対する提案が的確なところや、問い合わせ・問題があったときのレスポンスがはやいところで白洋舍を評価している。

株式会社ドンレミー

株式会社ドンレミー 社屋外観
web 株式会社ドンレミー
所在地 東京都足立区梅田6-12-11(本社)
事業概要 素材を活かした洋生菓子の製造・販売
自然豊かな群馬県(高崎・榛名)、くだもの王国・岡山県に工場を設け、安全・安心なデザートづくりに取り組んでいます。

【導入の背景・課題】
汚れや匂い残りの課題からクリーニングの委託先を再検討

白洋舍のユニフォームレンタルを導入する以前は、どのようにユニフォームを管理していましたか?

岩井様

当社では2000年に群馬県に榛名工場を設立したときから、レンタルのユニフォームを導入していました。
同じ食品製造業界でも、ユニフォームレンタルを導入したのは比較的早い方だったと記憶しています。
ちょうどその頃から、食品衛生管理の観点からユニフォームレンタルを活用する食品工場が増えていきました。

当社は洋菓子を製造しているため、クリームやチョコソースによる汚れ、プリンに使用する卵の匂いなどがユニフォームに付きやすい環境です。
そのため、従業員からも汚れや匂い残りが気になると声が挙がっていました。
また、使用していたユニフォームは半導体製造などに使用する無塵衣であったため、通気性・乾燥性が悪いという課題がありました。

その頃は、ユニフォームは個人の持ち物としてではなく、共有の制服として運用していたのですが、他の人が着用したユニフォームを使用するのに抵抗があるという意見があったのも事実です。
そのため、改めてユニフォームの管理方法を見直し、衛生環境と従業員の満足度を高めようと考えました。

【採用の決め手】
スピーディな提案、料金体系が採用の決め手に

ユニフォームレンタル会社の見直しをする際には、どのように検討しましたか?

岩井様

ユニフォームレンタルサービスを行っている3社ほどから提案してもらい、検討していました。
実はその時、候補に挙がっていた会社の中に白洋舍さんは入っていなかったんですよ。
白洋舍さんは、個人向けのクリーニングサービスのイメージがあったので、はじめは検討していませんでした。

しかしその頃、ちょうどタイミングよく白洋舍さんから営業の電話があり、一度はお断りしたのですが、こちらからまたご連絡しました。
いろいろなサービスを検討する中で、クリーニングの品質自体はどの会社も問題なかったのですが、料金体系や個人番号の管理体制などで、より理想に近づけられればという想いがあったのです。

この時、とても迅速に動いていただいたのが当時の営業の武山さんです。
例えば、移行後はユニフォームを個人管理にしたいと考えていたのですが、白洋舍さんの個人管理番号と当社の従業員番号の桁数がマッチしていました。
また、食品工場は人材の出入りが多いため、つど、ユニフォームの増減が必要になります。

その点、白洋舍さんはレンタル料金以外の諸経費が発生せず、長期的な運用を考えてもコストを抑えられると感じました。
このような当社の要望に対し、武山さんがスピーディに、かつ淡々と解決策を提案してくれたため、最終的に白洋舍さんにお願いすることを決めました。

【導入後の成果】
常に清潔なユニフォームが着られる/管理の手間を軽減

実際に白洋舍のユニフォームレンタルを活用してみて、どのような成果を感じましたか?

岩井様

汚れの落ち具合や匂いの問題も解消し、クリーニングの仕上がりに満足しています。
ふだんの回収でファスナー破損などの補修にも対応してもらっており、劣化管理の手間も軽減しました。
また、ICチップによって一枚一枚のユニフォームを管理するようになったことで、所在や交換率をデータで把握できるようになりました。
これによりユニフォームの在庫管理や、衛生指導もしやすくなったと感じています。

ユニフォームを個人管理にしたことで、自分の持ち物という意識が高まったことも副次的な効果のひとつです。
従業員がユニフォームをより大切に扱ってくれるようになり、衛生意識の向上や職場環境の改善にもつながっています。

【運用面での工夫】
交換率のデータを見ながら衛生指導を実施

六代様、砂田様は、各工場でのユニフォーム管理を担当されているとのことですが、現場での運用の様子を教えていただけますか?

砂田様

実際の運用では、入社して3カ月まではフリー(共有)のユニフォームを着用してもらい、それ以降は個人名の入ったユニフォームを支給しています。
ICチップ管理を導入してからは、ユニフォームの交換率を見て、交換率の悪い人には一人ひとり声がけできるようになりました。

また、個人のユニフォームがあるのにフリーのユニフォームを着ているなどのケースも、交換率のチェックで把握できます。
外国人のスタッフもいるため、ユニフォームに関する案内を言語に合わせて掲示するなど工夫しながら、正しく運用できるように努めています。

六代様

一時期、汚れが落ちにくいものがあったのですが、その際は、現在の営業担当の浅見さんが工場に来て、一着ずつ確認してくれました。
どこの部署のどんな汚れが落ちにくいのか、きちんと解明していただいたことで、以降は汚れ落ちの問題も解決しました。

大規模なユニフォームの入れ替えの際には、営業担当の方も一緒に汗を流しながら一生懸命対応してくださる姿を見て、私も会社のユニフォーム担当として、ユニフォームを大切にしていかなければという想いが強くなりました。

ユニフォーム

【サービスの満足度】
安定した洗濯品質/回収スタッフの対応に満足

日々の運用でのサービスの満足度はいかがですか?

岩井様

白洋舍さんは、ユニフォームやクリーニングのことでなにか問題があったときにご連絡すると、すぐに対応してくださるので、安心してお任せできます。
当社は、2013年に岡山工場を新設したのですが、その際も、ユニフォームクリーニングは白洋舍さんにお願いしようと決めていました。

また、普段回収や納品に来てくださるドライバーさんへの教育も行き届いており、気持ちのいい対応をしてもらっています。
榛名工場には、段差の高い階段があるのですが、重たいユニフォームを文句一つ言わず担ぎ上げてくれることが本当にありがたいです。
そんな出入り業者さんへの感謝の気持ちもあり、新設した岡山工場にはエレベーターを設置したくらいです。

【導入を検討している方へ】
レスポンスの良さと親身な対応が信頼できます

最後に、これからユニフォームレンタルの導入を検討する方へメッセージをお願いします。

岩井様

食品工場などで、ユニフォームの衛生状況や在庫状況をきちんとトレースし、管理したいと考えている方は、一度、白洋舍さんにご相談するとよいのではないでしょうか。
白洋舍さんは、問い合わせたときのレスポンスが良く、きっと良い解決策を提案してくれると思います。

貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。

高い衛生管理意識を持ち、ユニフォーム管理を大切に考えるドンレミー様のニーズにお応えできたことを大変うれしく思います。
白洋舍はクリーニングのプロとして高い洗濯品質を提供するのはもちろん、ユニフォームの在庫や劣化などの管理面でも、お客様の手間を軽減するサービスを提供しています。

ユニフォームのクリーニングや日々の管理でお困りのお客様は、きれいと安心をお届けする白洋舍に、ぜひ一度ご相談ください。

当時の営業担当者のコメント

岩井様、お世話になっております。

古い話ですが、2009年の暮れ、榛名工場にレンタルユニフォームを届けに伺った時のことは忘れません。
搬入後の夕暮れ、ユニフォーム置場に窓からの日差しが黄金色に一杯に染まった光景は感動的でした。
私自身、大口得意先の獲得が初めてで搬入日まで試行錯誤の連続でしたので達成感がそうさせたのかもしれません。

その後、御社工場が増えていった際も弊社にご用命いただき感謝申し上げます。
今後も後続の営業たちが、即応体制で尽力して参ります。
御社の希望に沿ったユニフォームを今後もつくり続けます。

現在の営業担当者のコメント

岩井様をはじめ六代様、砂田様には丁寧にご対応いただき、いつもありがとうございます。

も頭の隅には、貴社のことを考えることを心掛けております。
ドンレミー様と白洋舍がこれからも長いお付き合いになりますよう、担当として今後も両社のご縁を繋いでいきたいです。

ユニフォームレンタルのお問い合わせ

ユニフォームレンタルのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら

03-5732-5101

受付 / 平日 9:00~18:00

リネンサプライのお問い合わせ

リネンサプライのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら

03-5732-5101

受付 / 平日 9:00~18:00

ビルクリーニング・ビルメンテナンスのお問い合わせ

ビルクリーニング・ビルメンテナンスのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-929-462

受付 / 平日 9:00~18:00

クリーンルームウェア(D&B)のお問い合わせ

クリーンルームウェア(D&B)のお問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら

03-3758-7681

受付 / 平日 9:00~18:00