1. HOME
  2. 法人のお客さま
  3. 導入事例
  4. 指宿食品様

Case Ibusukisyokuhin【事例】指宿食品様

食品工場特有の汚れ、
ニオイが徹底改善
清潔感のあるユニフォームで
社内満足度が向上

指宿食品

白洋舍のユニフォームレンタルサービスをご導入いただいているお客様の声をご紹介します。 この度お話を伺ったのは、極洋(キョクヨー)グループの一員としてカツオタタキの製造加工を手掛ける指宿食品株式会社様です。

同社で品質管理を担当する花岡様に、自社内での白衣洗濯からユニフォームレンタルに切り替えた背景や現在の運用状況、サービスの満足度などについて伺いました。

ポイント

  1. 指宿食品様では、ユニフォームレンタルを導入する以前は、自社で白衣の洗濯を行っていた。汚れ落ちや、洗濯にかかる業務負担が課題となり、アウトソーシングを検討した。
  2. 導入後は、定期的な納品・回収で制服を管理する手間を大幅に削減。課題であった汚れ落ちも、1年経過後も新品同様で満足。真っ白な白衣で社員の満足度もアップ。
  3. 回収方法や運用後の不安まで営業担当が親身に対応してくれた。回収スタッフの元気な挨拶も続けられる秘訣に。
  4. 導入前から導入後の現在まで親身になっていろいろな相談等を対応してくれるため、ハードな環境や課題の多い会社にもおすすめ

指宿食品株式会社(極洋グループ)

カツオのたたき

ユニフォームレンタル横浜工場・明石工場ではHACCPの概念を取り入れ、クリーニング工場内の危険因子を分析し、管理を見直してまいりました。
異物対策・衛生対策に様々な改善を施し、ISO22000規格を認証取得しました。

web 指宿食品株式会社(極洋グループ)
所在地 鹿児島県指宿市山川新栄町1番地42
事業概要 鹿児島県の指宿山川はカツオの町。
鹿児島県のシンボル・桜島の溶岩石や鹿児島県産の炭を使い、地場の特色をふんだんに使ってカツオを焼き上げ、香ばしく鮮度感の高い製品を生産しています。

【導入の背景・課題】
制服の汚れ落ちや洗濯にかかる時間が課題

当社のユニフォームレンタルサービスをご導入いただく以前は、白衣の洗濯はどのように対応していましたか?

花岡様

当社では、カツオタタキを製造しており、約50名の従業員が制服の白衣を着用して作業にあたっています。
ユニフォームレンタルを導入する以前は、白衣の洗濯は3台の洗濯機を使用し、洗浄から干して乾かすまで社内で行っていました。
カビの発生を防ぐため、社長も含む管理職が休日出勤して対応していたのですが、従業員が増えるにつれて洗濯にかかる時間も増え、このままのやり方を継続するのは難しいと考えるようになりました。

もう一つの課題は、一般的な洗濯では取り切れない汚れや匂いの問題です。
当社はカツオタタキを製造しているため、魚の脂や焼き場のススでどうしても白衣が汚れてしまいます。
また、動きがはげしい場所や、高温多湿な環境で作業するため、汗をかくことも多いです。

当時は、洗剤や洗濯の仕方にもこだわって試行錯誤していたのですが、汚れが落としきれずにシミになってしまったり、従業員から制服の匂いが気になると言われたりすることもありました。

大変な苦労をされて、制服の洗濯に取り組まれていたのですね。洗剤選びや洗濯の仕方はどのように工夫していたのでしょうか?

花岡様

食品を製造する工場なので、洗剤は無香料であることが前提です。
廃水への影響も考え、発泡性の低いものであることも必要でした。
また、溶け残った洗剤が異物混入などにつながらないよう液体洗剤に絞って試していました。

これらの条件で汚れ落ちのいい洗剤を探すのは、選択肢が少なく、難しかったですね。
洗濯機のモード変更やつけ置き洗いなど、洗い方も色々と試しましたが、必然的に洗濯に要する時間も増えてしまい、「なんとかしなくては…」と感じていました。

実は、白洋舍さんに初めてお声がけしたのは3年ほど前なのですが、費用の面もあり、なかなかアウトソーシングに踏み切れていませんでした。
しかし、働き方改革なども進む中、社長からも旧態依然としたやり方を変えていこうという話があり、本格的にユニフォームレンタルを検討することになりました。

【採用の決め手】
価格と信頼できる洗濯工程が決め手に

ユニフォームレンタルやクリーニングサービスを選ぶにあたり、具体的にはどのように検討したのでしょうか?

花岡様

ユニフォームレンタルとクリーニングサービスを提供している3社に相見積もりをとらせていただきました。
検討したポイントは、費用と洗濯の仕上がりです。

白洋舍さんは、そのなかでも低い価格帯でご提案いただいたのですが、安くても課題であった汚れがきれいにならなければ意味がありません。
営業担当の方とやりとりし、決定するまでに洗濯の工程を教えてもらったり、洗濯テストをしてもらったりして「これなら大丈夫だろう」と思えたことが採用の決め手になりました。

【導入後の成果】
1年経っても新品同様の仕上がり・着心地に満足。社員のモチベーションや衛生に対する意識が向上

実際に導入してみて、クリーニングの仕上がりはいかがでしたか?

花岡様

気になっていた油や汗、ススの汚れもしっかり落ちていて、運用をはじめて1年が過ぎた現在でも新品同様のきれいな状態で届いており、大変満足しています。

クリーニングサービスの導入に合わせて変更した白衣の着心地や、洗濯の仕上がりについて、従業員の方からの評判はいかがでしょうか?

花岡様

以前の制服は綿を主体とした素材であり、汗をかくと体に張り付く感じが不快だという声が上がっていました。
そのため、1日の中で制服を着替える人もおり、洗濯量が増える原因にもなっていました。
現在の制服は、汗をかいても不快になりにくく、1日の中で着替える必要はほとんどなくなりました。

また、いつでも清潔で、真っ白な白衣が着られることは、社員のモチベーションアップにもつながっていると思います。
食品工場では清潔な環境を維持することが重要ですが、社内の意識改革にも貢献している気がします。

導入事例紹介 (9).png

【解消された課題】
白衣管理の手間を大幅に削減

ユニフォームレンタルとクリーニングサービスを導入したことで、制服の汚れ落ちの問題や、洗濯に関わる業務の負担は解消できましたか?

花岡様

はい、クリーニングの品質も問題ありませんし、汚れ落ちを気にする必要がなくなりました。
これまでは、制服の在庫管理も総務と連携しながら自分たちでやっていましたが、それも白洋舍さんにお任せできるようになり、大変助かっています。

【サービスの満足度】
柔軟な対応や気持ちの良い挨拶もポイントに

運用やオペレーションの面での当社からのご提案はいかがでしたか?

花岡様

導入前の不安として、制服の些細なひっかけや破れなどがあった場合に、どの程度対応してもらえるかという点がありました。
白洋舍の営業担当の方は、そういった実際の運用での細かな不安にも柔軟に対応していただけることがわかり、安心してお願いすることができました。

オペレーションでも、不定期の休みがあるため、その日は納品・回収をなしにするか、曜日をずらすかなどを検討する必要がありました。
結果的に、洗濯室の鍵を納回収スタッフに貸し出し、休みの日でも納品・回収できるように調整していただきました。
その結果、不定期に制服の枚数を調整する手間が省け、回収が遅れてカビが発生するリスクも防げるため、とてもありがたく思っています。

日々の運用でのサービスの満足度はいかがでしょうか?

花岡様

発注や問い合わせが生じたときは、FAXやメールで営業担当の方にご連絡するのですが、いつもきちんと返信していただけて、信頼してお任せしています。
よい担当者の方と巡り会えてよかったです。

また、日ごろ納品・回収に来てくれるスタッフの方々も、私や当社の従業員に対して元気よく挨拶してくださり、「教育が行き届いているな」と感じています。
クリーニングサービスを導入するということは、週に何度も顔を合わせる相手になるので、気持ちの良い対応をしていただけていることも続けられる秘訣になっていると思います。

【導入を検討している方へ】
親身に相談にのってもらえます

最後に、これからユニフォームレンタルの導入を検討する方へメッセージをお願いします。

花岡様

当社は、導入して1年と少しですが、なんの問題もなく快適に運用できています。
白洋舍さんは、ハードな環境や、課題が多い会社でも親身に話をきいてくださると思いますので、相談してみてはいかがでしょうか。

貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。

花岡様

花岡様をはじめ、指宿食品様のお力になれたことをとてもうれしく思います。
白洋舍は日々、洗濯技術に関わる研究を行っており、さまざまな業界の洗濯の課題を解決してきた経験を持っています。
指宿食品様は油や汗、ススの汚れ落ちが気になっていたとのことでしたが、白洋舍の洗濯技術に高い評価をいただき、大変ありがたいです。

白洋舍はこれからもお客様にきれいと安心をお届けしてまいります。
もし、落ちにくい汚れのユニフォームの洗浄にお困りであれば一度白洋舍までご相談ください。

白洋舍 営業担当のコメント

指宿食品株式会社の花岡様にはレンタルをご提案でお伺いした際、そのお人柄に触れ、職場環境の改善、福利厚生や衛生レベルの向上へのご苦労や熱意を感じました。私個人としても営業成績云々ではなく、何とかしてご負担を軽くして差し上げたく打ち合わせ重ね、様々な障壁を取り除き、ご契約に至りました。
これは一方的なクライアントとホストの関係ではなく、白洋舍と指宿食品様が二人三脚で課題に立ち向かい、解決した結果だと考えます。花岡様を始め、指宿食品の皆様、ありがとうございました。
ユニフォームレンタルのお問い合わせ

ユニフォームレンタルのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら

03-5732-5101

受付 / 平日 9:00~18:00

リネンサプライのお問い合わせ

リネンサプライのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら

03-5732-5101

受付 / 平日 9:00~18:00

ビルクリーニング・ビルメンテナンスのお問い合わせ

ビルクリーニング・ビルメンテナンスのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-929-462

受付 / 平日 9:00~18:00

クリーンルームウェア(D&B)のお問い合わせ

クリーンルームウェア(D&B)のお問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら

03-3758-7681

受付 / 平日 9:00~18:00