1. HOME
  2. 白洋舍リクルートサイト
  3. 先輩のエピソード
  4. クリーン・リビング・パートナー

東京支店 クリーン・リビング・パートナー
林 省吾

エリア職 2018年入社

お客さまとの信頼関係を築き、クリーニングを任されることの充実感。


2018年にエリア職で白洋舍に入社した林省吾。クリーン・リビング・パートナー(以下、CLP)として個人宅の営業を行っており、毎日、車で40~50件近くのお客さまのもとを訪問しています。「この仕事の面白さは、人とのふれあいの中に感じます」と力強く語る林に、CLPとしての仕事の楽しさ、やりがいについて聞きました。

日々お客さまの元を訪問しクリーニング品をお預かり/お届けする

 

CLPの仕事は、個人のお客さまのお宅を訪問し、クリーニングに出される衣類をお預かりしたり、クリーニング完了後の品物をお届けしたりします。これだけ聞くと、日々変わらぬルーティンワークのように聞こえるかもしれませんが、季節によっても、お預かりする品は変わっていきます。たとえば夏ならワイシャツやスーツなどをお預かりするのが大半ですが、冬が近づくにつれてコートやダウンなどが増えてきたり。そうしたお預かり品について、クリーニングだけでなく日々のお手入れのアドバイス・ご提案などを行うことも、CLPの仕事です。

>

人と話すことが楽しくて応募した白洋舍

 

私は中途採用で入社しました。前職では家電量販店のスタッフやテーマパークのキャストなど、人前に立って話すことが多い仕事をしていました。CLPとして白洋舍を志望したのも、そうした前職の経験を活かしつつ、人と話すことで役に立てる仕事に就きたいと考えていたからです。自分が話すことでお客さまが笑ってくれる、またお客さまから面白いお話を聞かせていただく。そうして信頼関係を築いたお客さまに「林さんが来るのが待ち遠しかったよ」と言われたときは、とても嬉しかったですね。

友達感覚のコミュニケーションで本音を引き出す

お客さまとのコミュニケーションで心がけているのは、固くならずにお話をすることです。砕けすぎない程度に、友達感覚の世間話ができるような関係を構築できると、お客さまも親しみをもってご要望やお困りごとについて、本音で語っていただくことができます。自分自身が仕事を通じて楽しい気持ちになることで、それがお客さまにも伝わっていくかたちが理想的ですね。

ある日のスケジュール

8:00~ 出勤・朝礼

朝のはじまりは営業所での朝礼から。所長と同僚のCLP、計7人で集まり、それぞれ一日のスケジュールを全体に伝えます。相談ごとがある場合も、この時間に内容を共有することが多いですね。

8:30~ お客さま宅ご訪問

朝礼が終わるとお客さまのご自宅へご訪問。一日にお伺いする件数はおよそ40~50件程度。クリーニング品のお預かり/お渡しのほか、衣類のお手入れのご相談対応、カーテンのクリーニングや、キッチン・バスルームなどのハウスクリーニングのご提案をすることもあります。

16:00~ お預かり品の仕分け

夕方ごろに営業所に戻り、お預かり品の仕分けを行います。工場スタッフにわかりやすく引き継げるように、お預かり品を洗浄方法によって仕分けたり、翌日のお届け品の準備を行います。

16:30~ 精算・書類作成など

営業所に戻ってから、コインパーキング代の経費精算や、業務上必要な書類を作成します。明日のスケジュールを確認して、この日の業務は17:00頃に終了。明日も一日頑張りましょう!

【プライベートの過ごし方】

最近は対人のオンラインゲームを楽しんでいます。ネット上でも、人と一緒に楽しむことが好きなんでしょうね。

信頼関係の根っこは丁寧なやり取りを続けること

 

お客さまとの信頼関係を持続するうえで工夫していることは、妥協しないということ。忙しかったり、自分の都合で元気がないというような理由で手を抜いてしまうと、お客さまは簡単に気が付かれますし、後々大きなミスやトラブルを引き起こしかねません。信頼し続けていただくためには、お客さまに対しての細やかな気遣いを絶やさず、丁寧にコミュニケーションを続けていくことが、何より大切だと思います。

取得資格

・普通自動車免許
・クリーニング師
・CLP2級(社内資格)

私を強くしてくれた白洋舍


・周りの頼りがいのあるスタッフが自分を鍛えてくれた

CLPとしてお客さまのところにお伺いしておりますので、もちろん世間話をするだけでなく、クリーニングについてのお話・ご相談を受けることが当然あります。入社当初は、仕事の専門的な知識がまだ身についておらず、うまくお客さまにご説明できなかったこともありました。それでも、周りのスタッフの方がやさしく、相談しやすい雰囲気をつくってくれていたので、様々なことを教えていただき、着実に知識を身につけ、成長することができました。

白洋舍を志望する方へ一言


大きくネームバリューもある会社なので、自分も育ててもらったように、教育制度はしっかりしていると思います。周りの方も優しい人が多く、働きやすい環境ですので、ぜひ応募を検討してみてください。もし入社された後、困ったことや相談ごとがあって近くに私がいれば、頼っていただいてOKです!

※この記事は2025年1月に作成されたものです。