1. HOME
  2. 白洋舍リクルートサイト

気持ちいい!をつくろう。

RECRUIT 2025

人の心をきれいにする仕事

 

白洋舍は、ただ洗濯をする会社ではありません。
経営理念の「人々の清潔で、快適な生活空間づくりのために、
たゆまぬ技術革新と感動を与えるサービスを提供し、社会に貢献します。」に基づき、
クリーニングを通じて、お客さまに「気持ちいい」と感じていただける社会を作っていくことが
白洋舍が担うこれからの時代の使命です。

一緒に「気持ちいい」を作りましょう!


「気持ちいい」をつくる2つの事業

BtoC事業

創業翌年に独自開発の日本初ドライクリーニングを導入。以来100年以上、業界のリーディングカンパニーとして、お客さまのきれい・気持ちいいに貢献しています。また、高品質を追求して、研究開発、技術、技能の向上に取り組んでいます。

BtoB事業

BtoB事業は、コンビニエンスストアや工場などのユニフォームを扱うユニフォームレンタル事業、ホテルで使用するリネン品を扱うリネンサプライ事業の2つで構成されています。


先輩たちの「気持ちいい」エピソード


お客さまとの信頼関係を築き、クリーニングを任されることの充実感

クリーン・リビング・パートナー

林 省吾
東京支店 2018年入社 エリア職採用


お客さまの“心”をクリーニングすることがカウンタースタッフの仕事

カウンタースタッフ

水津 千聡
京葉支店 2021年入社 エリア職採用


クリーニング業務全体への理解度を深め、工場全体のパフォーマンスを高めていく

工場技術者

伊藤 あずさ
東京支店 2015年入社 エリア職採用


お客さまと工場技術者の橋渡しとなるユニフォームレンタル営業の仕事

ユニフォームレンタル(法人)営業

浅見 有加里
ユニフォームレンタル東部事業所 2017年入社 総合職採用


お客さまと社内の仲間、それぞれの「気持ちいい」をつくる

リネン管理

浦上 春
リネンサプライ千葉事業所 2019年入社 総合職採用


工場全員が気持ちよく働ける効率的な職場を目指す

生産管理

佐藤 彩叶
リネンサプライ千葉事業所 2010年入社 エリア職採用


【社長×男性社員 育児休業座談会】
男女問わず、家庭や育児を支援する職場を目指す。

それぞれ異なる業務をこなしながら子育て中の五十嵐、武藤、木村の3人が、男性として育児休業を取得した経緯や感想、白洋舍の働きやすさについて語り合いました。

【子育て社員座談会】
出産・仕事・育児の両立ができる「気持ちいい」職場へ。

働きながらママになった森岡と篠宮、そして育休制度を活用した佐藤の3名が、産休・育休制度を利用した際の気持ちや現在の働く環境について語り合いました。

【キャリア支援制度利用者対談】
多角的な視点を得ることが、成長への架け橋。

従業員のキャリア形成を支援する制度を利用した磯部と宮岡の両名が、制度を通じた経験を通してどのような気づきや成長を得たのか。それぞれの想いを語ります。

【キャリアアップ対談】
私たちも、かつては同じ学生でした。

白洋舍で課長・係長クラスのポジションに就く石川と藤本が、それぞれのキャリア観や人生初の昇進の前後で自分に起こった変化について語り合いました。


企業概要

 

募集要項・福利厚生

 

育成制度

 

私たちが採用チームです!

白洋舍の採用ホームページに来てくださり、ありがとうございます!
各種イベント、選考などは人事企画部「採用チーム」の私たちが担当します。

原 聖耶

2018年入社。東京支店でカウンタースタッフを経験後、人事企画部にて、採用・育成を担当。趣味はスキー、温泉巡り。

中本 久葉

2008年入社。カウンタースタッフ、トレーナー、営業係長を経て人事企画部係長に。趣味はおいしいものを食べること。

加古 雄希

2013年入社。名古屋支店で総務、本社経理部を経て人事企画部へ。料理男子として日々腕を磨く。得意料理は肉じゃが。

岡村 肯怜

2010年入社。CLPを経て人事企画部へ。趣味や登山にマラソンとアクティブ派。ニンニク増し増しラーメンが大好物。