つなげるココロ、
つづけるコロモ。
気に入っているけれど、
着なくなってしまった服。
思い出といっしょに、
なんとなくしまってある服。
捨ててしまうのは簡単、
でもなんだか寂しい気持ちが残るし
時代にも合っていないような、
どこか後ろめたさを感じる。
私たち白洋舍は、衣服を大切に考える
あなたの想いに寄り添い
未来のことまでを見据えた
衣服回収・買取の
オープンな場づくりを考えました。
お持ち込みいただいた衣服の一部は、
白洋舍のクリーニング技術で
再生してリユース。
衣服への想いを新たなお客さまにつなぎ、
さらに長く着つづけられるように
お手伝いさせていただきます。
大好きなファッションを通じて、
新しい衣服や仲間たち、新しい自分と巡り会う。
お客さまと協創する、
新しい形の
サステナブルファッション
啓発活動が始まります。
ACCESSアクセス
COCOROMO ROOM
- 住所
- 〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町1丁目10-21 ラヴァージュ小町
- 営業時間
- 月・火・水・金 10:00〜18:00
(昼休憩13:00〜14:00)
※定休日:木・土・日・祝
FAQよくあるご質問
全体(COCOROMO ROOM)
- COCOROMO ROOMで展示される商品はどこでクリーニングされていますか?
-
COCOROMO ROOMでお預かりした商品は白洋舍の自社工場でクリーニングをしています。
- COCOROMO ROOMはどこの組織が運営主体ですか?
-
COCOROMO ROOMは株式会社白洋舍が主体となり運営しています。
- メディアの取材や協業の相談は受け付けていますか?
-
はい、常時受け付けております。cocoromo_room@hakuyosha.co.jpまでお気軽にお問い合わせください。
古着買取(RAGTAG)
- どんなブランドを買い取ってもらえますか?
-
デザイナーズブランド、セレクトショップオリジナルブランドから、ファッションビルで取り扱うカジュアルブランドまで幅広いブランドが対象です。ファストファッションブランドなど、一部お買い取りできないブランドもございますので、事前にRAGTAGの取り扱いブランドをご確認ください。
- 季節にあった物を売ったほうが、高く買い取ってもらえますか?
-
オールシーズン、いつでも大歓迎です。反対シーズンでもシーズン中と同じ基準でお買い取りします。
- 洋服以外のアイテムも買い取ってもらえますか?
-
バッグ、靴、帽子、マフラーなどの服飾雑貨も取り扱っています。
※クリーニングで現在お預かりができるアイテムが対象です。 - 買い取りできないアイテムはなんですか?
-
時計、アクセサリー、貴金属、美術品は買い取り対象外です。その他RAGTAGの基準により、一部ブランドやアイテムはお買い取りができません。
- 金額に納得できない場合は、キャンセルできますか?
-
キャンセル料や返送料なども一切かかりませんのでご安心ください。
- お買い取りができなかったものは引き取ってもらえますか?
-
ご不要なお品物は、お引き取りできます。引き取り後、ボランティア団体に寄付をしています。
- 査定結果はどのようにわかるのですか?
-
査定完了をメールでお知らせいたしますので、結果をマイページ内にてご確認ください。
- 査定結果は、品物を送ってからどのくらいでわかりますか?
-
当社にお品物をお預けいただいた後、査定結果のご連絡には最短で一週間程お時間をいただきます。
※お品物の点数が多い場合や混み具合により、時間がかかる場合がございます。 - 有効な本人確認書類は何ですか?
-
運転免許証、健康保険証、パスポート、学生証、外国人登録証明書、住基カード(住所、生年月日の記載のあるもの)のいずれかを確認させていただきます。氏名、生年月日、ご登録住所と一致している住所の記載、の全てが確認できる有効期限内の本人確認書類に限ります。
- どれくらいで入金されますか?
-
査定結果承認後、銀行3営業日後にお振込みします。(土・日・祝日を除く)
古着回収(PASSTO)
- パストしたものはどうなりますか?
-
循環商社のECOMMITに引き渡し、そこからプロピッカーと呼ばれる専門のスタッフの手で選別し、行った先でごみになることが無いよう、必要としてくれているところに、必要な量だけ再流通されます。再流通先とは定期的にコミュニケーションを取るだけでなく、モニタリングも行っています。現在は100を超える連携先があり、リユース・リサイクル率は平均して98% 。中でもリユースに最優先で取り組むことで、環境負荷を抑えています。
- 投函できる・できないはどうすれば分かりますか?
-
回収対象は『衣類』のみです。
- 不要品を投函するのに料金はかかりますか?
-
不要品の投函はすべて無料で行っていただけます。
- 大きな物を入れても大丈夫ですか?
-
ボックスの投入口に入るものでしたら、大きなサイズのものを入れていただいても大丈夫です。
※投入口の破損につながってしまうため無理な投入はご遠慮ください。 - 子ども服を入れても大丈夫ですか?
-
もちろん大丈夫です。体操服や制服など、個人や学校のお名前が入っていたりしているものはリユースが難しいのでご遠慮いただいておりますが、普段着などは基本的に何でも大丈夫です。
- 何回持ってきてもいいですか?
-
はい、期間中でしたら何回でも、無料でお持ちいただけます。ぜひお片付けの際や衣替えの季節など、定期的にお持ち込みください。
- 間違えて入れてしまったものを返してもらえますか?
-
大変申し訳ないのですが、一度ボックスに投函されたものは返却することができません。ご投入前に慎重に確認いただくようお願いしております。