

SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)は、
2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」において記載された
17の目標と169のターゲットからなる2030年までの国際目標です。
白洋舍グループはSDGsに賛同し、取り組みを通じて企業理念「人々の清潔で、快適な生活空間づくりのために、
たゆまぬ技術革新と感動を与えるサービスを提供し、社会に貢献すること」を達成いたします。
社長メッセージ

白洋舍グループでは、SDGsを「企業活動を通じて、社会課題を解決する」それと同時に、「社会課題の解決を通じて、白洋舍グループの企業価値と競争力を高める」ことと定義し、社会と企業の共栄を目指しています。
当社は、2018年、イタリア・ミラノで開催された、国際テキスタイルケア連盟が主催する「グローバル・ベスト・プラクティス・アワード2018」において、「サステナビリティ大賞」を受賞するなど、地球環境に配慮した企業活動では既に高い評価を得ていますが、これをより発展させ、SDGsの17のゴールを当社グループの3つの経営ビジョン「お客さま第一」「魅力ある職場」「自然との調和」と紐づけて、SDGsに取組んでいます。
白洋舍本社にサステナビリティ委員会、支店・事業所・グループ会社にSDGs委員会を設置し、グループ一丸となって持続可能な社会の実現に努めてまいります。
代表取締役社長松本彰
SDGs推進体制
-
経営ビジョン
自然との調和
白洋舍グループでは「白洋舍グループ環境方針」を定め、従来より環境に配慮した取り組みを推進してまいりました。これからも環境負荷を低減しながら、事業活動を通じて“脱使い捨て”を推進し、循環型社会の実現に貢献してまいります。
関連する
SDGs取組
- ハンガー回収(リサイクル&リユース)
- CO2排出削減 …電気・ガス・自動車燃料使用量の削減 …高性能ボイラーへの計画的な更新
- 環境への影響が小さい溶剤の使用推進 …フッ素系溶剤の次世代溶剤導入
- ペーパーレス化の推進
- 包装材の薄型化とバイオマス化 …お持ち帰り袋利用の削減(2020年12月より有料化)
-
排水中のテトラクロロエチレンの測定・分析
…過去3年平均0.0025㎎/ℓ
(法定基準:0.1㎎/ℓ 当社基準:0.05㎎/ℓ) - レンタル工場の洗濯水使用量削減
- 株主優待制度における寄付
-
経営ビジョン
お客さま第一
白洋舍の基本精神である「奉仕の徹底」「一人代表」「開拓者精神」に則り、ご提供する品質・サービスの向上に努めてまいりました。これからもお客さま一人ひとりに感動を与えるサービスを提供し、社会の期待に応えてまいります。
関連する
SDGs取組
- お客さまの声を聴き、応える活動 …お客さま懇談会、お客さま満足度調査の継続実施
-
コンプライアンスの遵守
…コンプライアンス教育の推進・徹底
お取引先さまとの公正・適正な取引 - 取材協力、洗濯教室等への参画
- 洗濯科学研究所の品質検査と技術開発 …新技術、新たな加工・サービスの研究・開発
- 工場見学、職場体験の受け入れ
- 五十嵐健治記念洗濯資料館の公開
- 地域社会との共生
-
経営ビジョン
魅力ある職場
従業員全員がそれぞれの能力を高め、仕事を通じて十分に発揮することで、物心両面で豊かさを実現できる職場を目指してまいります。
関連する
SDGs取組
-
技術者資格制度の厳格な運用
…工場技術者資格制度、
カウンタースタッフ資格制度、
CLP資格制度 -
ワーク・ライフ・バランスへの取組
…カムバック制度・在宅勤務制度の導入
育児・介護に係る諸制度の運用2021年「トモニン」
(仕事と介護を両立できる職場環境)
認証を取得しました! -
多様な人材の雇用と育成
…高齢者、障碍者の雇用促進
外国人人材の雇用と教育 -
健康維持・増進への取組
…「こころのサポートシステム」導入
「24時間電話健康介護相談サービス」設置
-
女性活躍の推進
…女性管理職の比率向上
キャリア形成研修の継続・充実 -
若手・中堅社員の育成
…育成型ローテーションの実施
キャリアチャレンジ・社内トレーニー制度等の
継続・充実 -
職場の安全対策
…労働安全衛生マネジメントシステムの推進徹底
安全大会、KY訓練、ヒヤリハット等の継続と推進 -
ES(従業員満足)の向上
…ES調査の継続的な実施と結果に基づく
ES向上対策
内部通報制度「ホットライン」活用による
公平・公正な処遇
クリーニングの未来
白洋舍と一緒に考えてみよう
